
6月17日(土) 第1回よこすか軍港応援団研修会実施!
横須賀を大好きなあなたへ
横須賀のさまざまなイベントに来てくれる。
横須賀のいろいろな情報を発信してくれる。
横須賀を頻繁に訪れてくれる。
そんな、横須賀を愛してくれているあなたに、
ぜひ「よこすか軍港応援団研修会」に参加して
「よこすか軍港応援団」として、活動してもらいたいと思っています。
郷土史家の先生のガイドで、普段はなかなか行けないレアな場所を巡ります。
研修会終了時には、よこすか軍港応援団認定証の授与式も行います。
研修会だけの特典もたくさん用意しています。
横須賀市外在住のみなさまに、
より横須賀を好きになってもらいたい、より横須賀の情報を発信してもらいたい
との想いから実施する「よこすか軍港応援団研修会」
ぜひ、あなただけの「横須賀」を見つけて発信してください。

戦艦陸奥 主砲
世界七大戦艦と呼ばれ、帝国海軍の象徴として日本国民から広く愛された戦艦陸奥
横須賀海軍工廠で建造された戦艦陸奥の4番砲塔が80年ぶりに横須賀に里帰りしました。
本研修会は、 『戦艦“陸奥”主砲』横須賀里帰り記念として実施
4番砲塔が設置されているヴェルニー公園から研修を開始します。

戦艦三笠 士官室
現記念艦三笠 士官室
日露戦争における日本海海戦にて、ロシアのバルチック艦隊に対して海戦史上稀な一方的勝利をもたらした戦艦三笠
現在では世界三大記念艦として、三笠公園内にその勇姿を目にすることができ、艦内も見学することができますが、本研修会では、普段は一般公開されていない記念艦三笠 士官室にて、応援団認定証の授与式を行います。

旧横須賀鎮守府庁舎
現米海軍横須賀基地C1建物
第一海軍区を管轄した鎮守府の庁舎。関東大震災で被災したれんが造の庁舎に代わり大正15年に建設された鉄骨造の2代目庁舎。海軍の技術力を証明する日本最初の耐震建築です。